基本情報

DAOとは何か?徹底的に解説します

DAOとは?

DAO(Decentralized Autonomous Organization)は日本語にすると「分散型自律組織」となり、ブロックチェーン上で世界中の人々が協力して管理・運営される組織のことです。

DAOの特徴

DAOの特徴は以下の通りになります。

中央管理者がおらず、参加者同士で管理

DAOは中央管理者が不在であり、組織に参加しているメンバー同士で意思決定します。

従来の株式会社の場合、意思決定は上層部で行われ、決定されたことを上から下に指示を出す「トップダウン方式」が一般的です。

それに対してDAOでは、組織を統率する代表者が存在せず、参加者同士で意思決定されます。

DAOの意思決定に関わるには「ガバナンストークン」を保有する必要があり、トークン保有者はDAOの組織運営に対する提案をしたり、意思決定に関わる投票に参加したりする権利を得られるのです。

透明性が高く、誰でもソースを閲覧できる

DAOは透明性が高く、どのようなルールに基づいて運営されているのかが誰でも閲覧可能です。

上記の通りDAOはブロックチェーン上で運営されており、参加者同士の意思で決定されたルールはスマートコントラクトで実行されます。

ブロックチェーンはオープンソースなので、ソースコードを見ればスマートコントラクトの内容を確認できます。

すなわち、どういうルールで組織が運営されるのかが誰でも分かるのです。

誰でも組織に参加できる

DAOは誰でも参加できるので、興味のあるプロジェクトを運営しているところがあれば自由にメンバーになれます

しかもガバナンストークンがあれば組織の意思決定に加われます。

DAOが注目されている理由

DAOが注目されるようになった理由は下記の3つ。

NFTやメタバースと関連付けられている

2021年以降NFTやメタバース(仮想現実)がバズワードとなっていて、両者と関連しているDAOも存在していることから、DAO自体が注目されていると考えられます。

例えば「Decentraland」というDAOでは、仮想世界で「LAND」と呼ばれる土地を購入できます。

LANDを含めて、Decentralandで取り扱われるアイテムはNFT化されており、ユーザー同士でNFTのやり取りが可能です。

NFTやメタバースが今後も普及すれば、関連するDAOも出てくるでしょう。

DeFi市場で活用されている

DeFiも2021年以降に流行しており、これまでに様々なプロジェクトが登場してきました。

多くのDeFiはDAOで成立しているため、DeFi市場が拡大していけば、DAOも増えていくと予想されます。

ただしDeFiの中にはプログラムの脆弱性を付かれてハッキングの被害を受けたり、投資家から集めた資金を開発者が持ち逃げしたりするような問題点もあります。

その中で今現在も残っていて、長く運営されているDAOは信頼性が高いと判断できるでしょう。

誰でもDAOが作れる

DAOは誰でも作るのが可能で、その参入障壁の低さから今後も増えていくと考えられます。

従来の株式会社であれば、設立するまでに多くの手順を踏まなければなりませんでした。

しかしDAOの場合はインターネットに接続できる環境さえあれば、誰でもブロックチェーン上にDAOを作れるのです。

まとめ

今回はDAO(分散型自律組織)の概要や種類・関連銘柄について解説しました。