最近、仮想通貨業界で大きな話題となっているのがNFT。
最近はNFTによって芸術作品や音楽、果てはSNSのつぶやきが数億円で取引されています。
その他にも音楽業界やゲーム業界にも波及しており、今から億り人を目指すにはNFTだ!という声もあります。
この記事ではそんなNFTについて詳しく解説します。
NFTとは?
NFTとは「Non-Fungible Token(非代替性トークン)」の略称で、偽造することができないデジタルデータ(音楽や映像・画像を数値で表したもの)のことを指します。
ちょっと難しいので例を出してみます。
Non-Fungibleというのは「代替不可能」、つまり替えがきかないという意味です。
例えば、サッカーボールで考えてみましょう。
市販で売っているサッカーボール同士であれば特にどれでも同じような価値です。
しかし、ワールドカップで使われたサッカーボールとなると同じサッカーボールでも市販のものと全く価値が変わってきます。
選手にとっては思い出のサッカーボールですし、ファンにとってはプレミア物となり価値が一気に上がります。
そういった意味で同じサッカーボールでも価値が違うため、代替不可能であると言えます。
一方でFungibleは代替可能という意味です。
さきほどの市販のサッカーボール同士であれば同じ価値なので代替可能と言えます。
また、通貨も同じですね。
Aさんが持っている100円とBさんが持っている100円は同じ価値なので交換しても何も問題はありません。
このような関係をFungible(代替可能)と言います。
NFTのメリット
さてそのようなNFTですが以下のようなメリットがあります。
- 偽造不可能
- アイテムの移動が可能
- 転売時に著作者に永続的な利益が還元できる
それぞれ詳しく解説します。
偽造不可能
一つ目のポイントはNFTによって価値のあるアイテムの偽造が不可能になるということです。
一般的に出回っているブランドアイテムというのは粗悪なコピー品が出回ってしまうという問題があります。
これにより、消費者が騙されるというトラブルがありますが、NFTではブロックチェーンの技術を応用することによって、コピーすることのできない代替不可能なデジタル財産を作成することができます。
NFTに紐付けられたコンテンツはそれぞれで識別することが可能なため独自の価値を保有することになるからです。
例えば、ゲーム内のアイテムがNFTに紐付けられた場合、NFT化されたアイテムの中で同一のコンテンツは存在しません。
同じ「ソード」というアイテムであっても、NFTによってそれぞれの「ソード」が個別に識別されるのです。
本来は不明瞭であったデジタルコンテンツに明確な所有者(権利)が発生することになるため、新しいビジネスチャンスが生まれていくという予想が強く次々と企業がNFT市場へ参加しています。
アイテムの移動が可能
また、NFTが実現することによって共通のプラットフォーム内であればアイテムの移動、キャラクターの移動、コンテンツの移動が可能になります。
具体的に解説すると、Aというアイテムが、BのゲームやCのゲームでも使用可能になる、もしくは仮想通貨で取引可能になるということが挙げられます。
転売時にクリエイターに永続的な利益が還元できる
また、NFTを導入することでクリエイターに永続的な利益が還元できるというのも大きなメリットです。
例えば、音楽作品や文学作品というのはCDやDVD、あるいは書籍といったもので商品化され、それが購入されることでそれらの作品を作り上げたクリエイターに利益が還元されるといった
しかし、その後それらの作品が転売されることにより、生まれた利益に関してはクリエイターに還元されるということはありませんでした。
しかし、NFTが導入されると作品自体の流通がどうなっていったかというのをブロックチェーン技術で追いかけることができます。そのため、二次的に転売された場合にも最終的にクリエイターに利益を還元できるということが可能となるのです。
NFT化が進んでいる分野
このようなメリットを持つNFTが導入されている分野は以下のようなものがあります。
- デジタルアート
- トレーディングカード
- ゲームアイテム
- 音楽
- ファッション
- スポーツ
- 漫画
- アニメ
- デジタル上の土地
- ライブチケット
誰でもNFTをマーケット上に提供できるという特徴を持っているため、世界中のあらゆるコンテンツがNFT化を試みられています。
NFTの実例
デジタルアートのコラージュがオークションで約75億円で落札
史上最高額で取引されたNFTアートは、アメリカのデジタルアーティストBeeple氏の「Everydays – The First 5000 Days」です。
この作品は2021年2月25日に大手アートオークション企業クリスティーズ社より出品されると、多くの入札者によって駆け引きがおこなわれ、最終的に約75億円で落札されました。
この落札によって、Beeple氏はもっとも著名な芸術家のひとりとしてその名前を刻むことになりました。
香取慎吾さんのNFTアートチャリティプロジェクト
引用元:リアルサウンド『『香取慎吾NFTアートチャリティプロジェクト』始動、パラスポーツ支援へ全額寄付 初のLINE LIVE開催も』
著名タレントの香取慎吾さんは、2021年9月6日よりNFTアートを利用した「香取慎吾NFTアートチェリティプロジェクト」を開始しました。
これは、プロジェクトに参加し費用として3,900円を払うと「i enjoy!」をテーマに作成された壁画がNFTアートとして付与されるというものです。
そしてなんと、プロジェクト開始からわずか1日で参加者1万人という驚異の数字を達成しました。
これは異例の記録であり、各メディア及びアート業界からも大きな反響を呼んでいます。
NFTの将来性
さて、今後NFTがどのようになっていくかということですが、今後どうなっていくのか?将来性などについても気になる方が多いと思います。
結論から言うと、将来性はかなり高いです。
以下のデータをご覧ください。
引用元:HEDGE GUIDE『NonFungileがNFT年間レポートを公開、取引量の推移や価格変動要因について解説。今後の市場予想は?』
NFT市場に関しては2018年から急成長しており、今後も大きく成長していくものと見られています。上に挙げたようなメリットのほかにも、特定の作品をNFTで所有するということがステータスにもなる、という点があるからです。
今から億り人になるにはNFT?
さらに、NFTはこれから参入しても億り人になれる可能性を秘めています。
億り人といえば、ビットコインが挙げられます。
ビットコインに関しては2020年から2021年にかけて、ビットコインの価格が急激に上昇したため世界中で億り人と言われるビットコイン長者が続出しました。
2021年9月時点では約20BTCを保有していれば、日本円で約1.1億程度の価値がありますので数年前から購入し保有していた方は大きな資産を手に入れていることになります。
実際に法定通貨に交換してしまうと高額な税金が発生してしまうため、得られた含み益を全て利確している方は少ないと想定できます。
そのため、ビットコインの価格上昇によって世界中で急激な金余りが起きている可能性が高いです。
このような現在の状況に対して、新しい投資先として注目をされているのが独自の価値を保有するNFTなのです。
アイテムの価値上昇によって値上がりも期待できますし、またNFT市場の盛り上がりもあるためです。
これらの状況が揃ってNFTにお金が集まり、NFT市場の取引高は急激な上昇を見せています。
NFT関連銘柄で注目されているのはBES
では、これからNFTで資産を増やそうとするならどの銘柄がよいのかというところが気になると思います。
当サイトで今、注目しているのは「BES」という銘柄です。
今成長を見せているe-sportsプラットフォームで利用できることができ、大会のワンシーンをNFT化して売買できます。また、参加選手にベッティングしたり、ステーキングすることで利益を得ることも可能となります。
BESに関しては以下の記事で詳しく解説していますので併せてご覧ください。