基本情報

仮想通貨取引における「ガス代」とは?

仮想通貨取引を行う際に必ず知っておくべき用語として「ガス代」というのがあります。

この記事では「ガス代」について詳しく解説します。

はるみ
はるみ
最後までご覧ください!

ガス代とは?

仮想通貨でいう「ガス代」とはイーサリアム・ブロックチェーン上での取引手数料の名称となります。 取引のためのトランザクション実行や、プログラム処理ごとに発生する手数料のことを指します。

イーサリアム(Ethereum)とは?

ここでいうイーサリアム(Ethereum)は、仮想通貨銘柄のイーサ(ETH)ではなく、プラットフォームのイーサリアムです。

イーサリアムはネット上の自動販売機のようなスマートコントラクトという大変便利な仕組みを提供するプラットフォームです。ブロックチェーン上でプログラムを動かせることから、近年ではブロックチェーン技術を駆使したブロックチェーンゲーム等も盛んに開発が行われています。

ガス代(手数料)の必要性

なぜ、イーサリアム・プラットフォームでの取引でガス代をが必要なのでしょう。

それはネットワークの過大な負荷を軽減するという大事な役割があります。

イーサリアムの仮想通貨(イーサ=ETH)はビットコインの次に人気の仮想通貨です。しかし、世界中でイーサリアムのプラットフォームを利用した取引が増えるとイーサリアムのネットワークに多大な負荷がかかり、送金するスピードも落ちてしまいます。その負担があるラインを越えないようにガス代という手数料を課してコントロールしているのです。

世界中で取引が活発に行われた時、マイニングを行うマイナーの作業が追い付かなくなる可能性もあります。その場合、ユーザーが高めのガス代を設定したとき、マイナーは高いガス代(マイナーにとっては報酬)の取引から優先的に承認作業を行うことになります。このようにマイナーの労働単価を高め、ネットワークに過度の負担をかけないという意味でも非常にガス代は重要なのです。

イーサリアムのガス代(手数料)の計算方法

イーサリアムは、ガスの単価(Gwei)とリミット(Gas limit)をかけて正式なガス代となります。この場合のガス代は最大値で実際に消費したガス代を差し引いて余りがあれば返金されます。

実際に1ETHを送金した場合のガス代の計算方法を見てみましょう。

まず、リミット(Gas limit)を設定します。このリミットまでガスを消費する場合がありますが、自動で表示されている数値のままで問題ありません。
なお、取引の複雑さによってGasの消費量が決まります。
送金がマイナーによって承認された場合、ブロックチェーンのブロック生成時にガスを消費します。
消費したガスはマイニング手数料としてマイナーに全額支払われます。
リミットから実際のガスの消費量を差し引いて、余りがあれば返金されます。

計算式)リミット(Gas limit)×ガス単価(Gwei)-実際に使用したガス=実際に支払うガス代(ETH)

イーサリアムの取引実行前には『ETH Gas Station』(イーサ・ガスステーション)にアクセスすれば、その時点のネットワーク混雑状況に応じた適切なガス代の目安がわかります。

トランザクションとガス代の関係

トランザクション(取引)とガス代の関係性について解説します。

ガス代を高く設定すると待ち時間が短くなる

マイニングを行うマイナーは、ガス代(手数料)が高い取引を優先的に処理します。なので、ガス代を高くすれば待ち時間が短くなり、通常より早く承認されます。

例)オークションで他人よりも早く落札したい場合、通常より少し高めのガス代を設定することで他のプレーヤーより早く取引を承認してもらうことができます。

ただし、ネットワークが混雑している時間帯は要注意です。

短時間に大量の取引が世界中であると、取引を承認するマイナーの承認が追い付かないことがあります。マイナーはガス代(手数料)が高い取引を優先的に承認するので、混雑時にはガス代を高めの設定しないと承認されるまでかなりの時間がかかることがあります。これを避けるためには混雑していない時間帯を狙うというのも一つの方法です。

ガス代は燃料のような物

車でもガソリンがたくさん入っていればそれだけ遠くまで走れます。イーサリアムのガス代も同じ考えで、ガスリミット(UNITS)を高く設定しておけばより多くのアドレスに届くことができます。ここをケチって少なくした場合、最悪は取引が承認されず取引自体が実行されないこともあります。ただ、ガスリミットを上げすぎた場合でも実際に使用したUNITSしか減らず、余ったUNITSは払い戻してくれる仕組みもあります。
ガス代=ガソリンと置き換え、少なすぎると取引が実行されない可能性があると覚えておいてください。

ガス代はガソリン価格と等しい考え方

ガソリンでもレギュラーガソリンより価格が高いハイオクガソリンの方が質は高いです。
イーサリアムのガス代も同様で、ガス代が高い取引ほどマイナーは優先してその取引を承認します。なので急ぎの取引の場合、少し高めのガス代を設定して早く承認してもらうというのも一つの手です。ただし、上げすぎるとそれはそれで損失となってしまう点には気を付けましょう。

イーサリアムのガス代を節約する方法

イーサリアムのガス代を節約する一番の方法は先述した『ETH Gas Station』(イーサ・ガスステーション)にアクセスし、その時点での適切なガス代を把握することです。

「前回これぐらいだったから今回も同じぐらいで良いだろう」と思って確認せずに取引を実行しても、ガス代が高すぎて損することだってあります。

必ずイーサリアムで取引する場合は、イーサ・ガスステーションでその時点での適切なガス代を確認しましょう。

また、使用しているウォレットによっては初期設定されているガス代がその時点の適切なガス代より高い設定になっていることもあります。必ずウォレットの設定も確認してからイーサリアムの取引を行いましょう。

最後に取引が混雑していない時間帯を狙うというのも有効な手段です。

取引(トランザクション)が混雑しているかどうかは『ETH Gas Station』(イーサ・ガスステーション)で確認できます。

ガス代が高騰している理由

2020年1月にはイーサリアムのガス代は日本円で一回の送金につき平均約9円程度だったのに対し、2021年5月では日本円で約数千円にまで高騰しました。これではせっかく魅力的なイーサリアムのプラットフォームも高すぎるガス代のせいでユーザーが離れていってしまうことでしょう。

なぜここまでイーサリアムのガス代が高騰してしまったのでしょうか。その高騰の背景には、マイニングを行うマイナーがガス代が高い取引を優先して承認しているというのも一つの要因です。ただ、これはマイナーも人間が行っている以上は同じ作業ならより単価の高い仕事を優先するのは当たり前ですよね。このあたりについてはイーサリアムの開発者であるビタリック・ブテリン氏を初めとした複数のエンジニアが新しいシステムの提案を行っています。それ以外にもイーサリアムのウォレットで有名な「メタマスク」の開発者であるダン・フィンレイ氏も別のシステムを提案しています。今後はこういった動きでガス代のせいで利用者が減ってしまったということが無いようあるべき方向へ進んでほしいものです。

まとめ

以上、ガス代について解説しました。

皆さんに誤解しないでほしいのは、「ガス代=悪」では無いのです。イーサリアムのネットワークを安定させて運営するには必ず必要な物なのです。

ですので、必要以上に払いすぎないようにその時点での適切なガス代を確認しながら取引を行うのがおすすめです。

はるみ
はるみ
最後まで読んでいただきありがとうございました!