今、注目を浴びているeスポーツプラットフォーム「Libes」。
プレイヤーのみならず、ファンなどの参加者にも利益が還元される仕組みが採用されており、仮想通貨業界でも多くの関心が寄せられています。
その一方で
- 運営会社ってどこ?
- 代表って誰?
という方もいるのではないでしょうか。
そこで、この記事ではLibesの運営者情報について詳しく調べた調査をまとめました。
Libesを運営する企業名は(株)Liberal Mind
まず、Libesの運営する企業の名前ですが、Libesの公式ページには記載がありません。
ただ、詳しく調べたところ、こちらは「(株)Liberal Mind」でした。
ブロックチェーンEXPOの出展社のページに記載があります。
Libesの右に記載されています!
※ブロックチェーンEXPOに関しては以下の記事にまとめていますので併せてご覧ください。
Liberal Mindの代表は甲斐義和さん
そしてLiberal Mindの代表が誰なのかということですが、こちらも調べたところ「甲斐義和」さんという方が代表を務めているようです。
ゲーム業界のインフルエンサー「超無課金」との対談映像
Libesに関する特別対談でゲーム業界のインフルエンサー「超無課金」(石田 拳智)さんとの対談映像があります。
Liberal Mind以外にも「楽座」を手掛ける
Liberal Mindの詳細に関しては企業名と代表の方の名前しか判明しませんでしたが、調査を進めていく中で、驚きの情報が出てきました。
なんと甲斐義和さんが代表を務める別の会社情報が発覚しました。
それはRAKUICHI株式会社です。
RAKUICHI株式会社は「楽座」というサービスを運営しています。
どういったサービスを提供しているかというと、公式ホームページによると、
本のアニメ業界の変遷により新たにつくられることのなくなった「セル画」のNFTに特化した取引所となっており、今や貴重な文化財とも言える有名なワンシーン、思い出のシーンを「世界にひとつだけのあなたの権利」として持つことを実現します。
楽座公式ホームページより抜粋
とあります。
NFTは今ブロックチェーン技術の中でも特に注目されている技術で、当サイトでも以下の記事に詳しくまとめています。
なお、楽座では世界的にも人気があるドラゴンボールやドラゴンクエストなどのコンテンツも取り扱っているようです。
つまり、甲斐さんはブロックチェーン技術を利用してeスポーツだけではなく、日本のアニメコンテンツ分野にも進出しているのです。
なお、2021年11月20日には有楽町マルイにて楽座マーケットプレイスギャラリーを開催するようです。
引用元:有楽町マルイ【11/20 NEW OPEN】楽座マーケットプレイス
中国におけるマーケットを開拓中
さらに楽座は中国語圏における最大のSNSである「微博(Weibo)」の日本における広告・PRの販売権を有するZホールディングス株式会社と事業戦略に関するパートナー契約を締結しています。
この狙いとしては、今後、中国圏のマーケットを開拓するということにあるようです。
中国において日本のアニメは人気があります。
またその一方で著作権などに関する保護が万全ではないのが現実です。
今後、クリエイターの権利が守られながら、中国圏内で日本のアニメコンテンツが広がっていくというのは非常に意義と可能性があると感じます!
Libesと楽座に共通する3つの共通点
さて、ここまで調査をしてきて分かったことがあります。
それはLibesと楽座には「成長市場」と「作り手の保護」、そして「ブロックチェーンの活用」という3つの共通点があるということです。
まず、一つ目の「成長市場」ですが、Libesはeスポーツという市場を、そして楽座は日本のアニメという日本のみならず世界規模で成長している市場を舞台としています。
そのため、今後の将来性も非常に期待できると考えられます。
また、2つ目の「作り手の保護」という点について。
eスポーツの課題としてはプレイヤーの金銭面的なサポートがあります。大きな大会になると賞金が数億円規模になり、大きく稼ぐプレイヤーがいる一方で、eスポーツだけでは生活できないプレイヤーがたくさんいます。
そこでLibesでは大会はもちろんのこと、ギフティング(投げ銭)や大会のワンシーンの売買によってプレイヤーに利益が還元される仕組みを採用しています。
また、アニメにおいては盗作や海賊サイト等における著作権の問題やコンテンツの転売問題があり、必ずしもクリエイターに利益が万全に還元されていないという現実があります。
楽座の取り組みはクリエイターにしっかり利益を還元する取り組みが行われています。
どんなエンターテイメントでも作り手がいるからこそ成立しています。
Libesも楽座もこのデジタル時代において作り手をしっかり守っていこうとする姿勢が見られます。
そして最後に「ブロックチェーンの活用」です。
Libesはプラットフォーム内でLibesという仮想通貨を採用し、これによって世界中の人たちが参加しやすいようになっています。また、楽座はNFTという最新ブロックチェーン技術を採用することで著作権の保護やコンテンツのスムーズな販売を実現しています。
最新のブロックチェーン技術に精通しているということは、プラットフォームの安全性や将来性にも非常に期待できると言えます。
甲斐義和さんは現在リベスのグローバル展開に向けて活動中
さて、甲斐義和さんですが現在、Libesのグローバル展開に向けて様々な活動を展開しております。ここではその一部をご紹介します。
ドバイのブロックチェーンEXPOにてLibes出展
11/14〜11/15に開催のドバイブロックチェーンEXPOにLibesが出展してます🎮
日本のアニメ、ゲームは世界ではとても人気です🚀#BlockchainEconomyExpoinDubai#Expo2020Dubai pic.twitter.com/ECEw7nNXi1
— Libes Japan (@Libes_japan) November 14, 2021
日本のブロックチェーンEXPOでの出展に引き続き、ドバイで行われたブロックチェーンEXPOにおいてもLibesが出展されました。
ドバイは現在、新しい仮想通貨ハブを目指しており世界も注目しております。
そんなドバイでのブロックチェーンEXPOにて出展が実現したということでLibesの注目度はあがっています。
モンゴルの取引所「Capex」でのIEOが決定
また2021年12月にはLibes はモンゴル取引所 Capex とIEOに向けて、MOU、NDAのオンライン締結しました。
Capexは銀行と提携してる暗号通貨取引所でモンゴルの銀行への出金も可能となっております。
モンゴルは実は暗号通貨もeSports も急激に人気となっている国です。
また、モンゴルでのCM展開もされています。
✅ #Capex で行われる $BES #IEO のテレビCMです📺
このCMはモンゴルで流れます❗️👇Capexhttps://t.co/wV0aVP7T1J#Libes $BES #eSports #game #NFT #Defi #ゲーム #暗号通貨 #仮想通貨 #DAO #実況 pic.twitter.com/ELfzkjB650
— Libes Japan (@Libes_japan) December 24, 2021
eスポーツス国際大会も手掛ける
また、
🔥Libes共同主催の国際大会開催が決定しました🔥
【大会概要】
Libes × #MESA (🇲🇳モンゴルeSports協会)
PUBG国際大会🎮試合はモンゴルのテレビ局で放送もされます❗️
【主催】
MESA(モンゴルeSports協会)https://t.co/XdkgkS8OylLibeshttps://t.co/RLf0P2N58H pic.twitter.com/sc41sfq4aS
— Libes Japan (@Libes_japan) December 17, 2021
まとめ
以上、Libesの運営会社や代表に関する調査結果でした。
改めてお伝えするとLibesはLiberal Mindという会社が運営しており、代表者の方のお名前は甲斐義和さんです。
そして、甲斐さんは現在、Libes以外にも楽座という事業も運営されており、こちらもブロックチェーン技術によって日本のアニメコンテンツの保護と拡販も手掛けております。
ここからわかるように甲斐さんはブロックチェーン技術に造詣が深く、またeスポーツもアニメも単なるビジネスというより作り手を守りながら、マーケットを開拓していく姿勢が見て取れます。
それだけに今後、eスポーツの発展とともにLibesも真の意味で愛されるプラットフォームになるのではないかと感じました。
Libesの最新情報は公式Twitterでも確認できますので、ご興味がある方はフォローをお勧めします。
https://twitter.com/Libes_J今、注目を浴びているeスポーツプラットフォーム「Libes」。
プレイヤーのみならず、ファンなどの参加者にも利益が還元される仕組みが採用されており、仮想通貨業界でも多くの関心が寄せられています。
その一方で
- 運営会社ってどこ?
- 代表って誰?
という方もいるのではないでしょうか。
そこで、この記事ではLibesの運営者情報について詳しく調べた調査をまとめました。
Libesを運営する企業名は(株)Liberal Mind
まず、Libesの運営する企業の名前ですが、Libesの公式ページには記載がありません。
ただ、詳しく調べたところ、こちらは「(株)Liberal Mind」でした。
ブロックチェーンEXPOの出展社のページに記載があります。
Libesの右に記載されています!
※ブロックチェーンEXPOに関しては以下の記事にまとめていますので併せてご覧ください。
Liberal Mindの代表は甲斐義和さん
そしてLiberal Mindの代表が誰なのかということですが、こちらも調べたところ「甲斐義和」さんという方が代表を務めているようです。
ゲーム業界のインフルエンサー「超無課金」との対談映像
Libesに関する特別対談でゲーム業界のインフルエンサー「超無課金」(石田 拳智)さんとの対談映像があります。
Liberal Mind以外にも「楽座」を手掛ける
Liberal Mindの詳細に関しては企業名と代表の方の名前しか判明しませんでしたが、調査を進めていく中で、驚きの情報が出てきました。
なんと甲斐義和さんが代表を務める別の会社情報が発覚しました。
それはRAKUICHI株式会社です。
RAKUICHI株式会社は「楽座」というサービスを運営しています。
どういったサービスを提供しているかというと、公式ホームページによると、
本のアニメ業界の変遷により新たにつくられることのなくなった「セル画」のNFTに特化した取引所となっており、今や貴重な文化財とも言える有名なワンシーン、思い出のシーンを「世界にひとつだけのあなたの権利」として持つことを実現します。
楽座公式ホームページより抜粋
とあります。
NFTは今ブロックチェーン技術の中でも特に注目されている技術で、当サイトでも以下の記事に詳しくまとめています。
なお、楽座では世界的にも人気があるドラゴンボールやドラゴンクエストなどのコンテンツも取り扱っているようです。
つまり、甲斐さんはブロックチェーン技術を利用してeスポーツだけではなく、日本のアニメコンテンツ分野にも進出しているのです。
なお、2021年11月20日には有楽町マルイにて楽座マーケットプレイスギャラリーを開催するようです。
引用元:有楽町マルイ【11/20 NEW OPEN】楽座マーケットプレイス
中国におけるマーケットを開拓中
さらに楽座は中国語圏における最大のSNSである「微博(Weibo)」の日本における広告・PRの販売権を有するZホールディングス株式会社と事業戦略に関するパートナー契約を締結しています。
この狙いとしては、今後、中国圏のマーケットを開拓するということにあるようです。
中国において日本のアニメは人気があります。
またその一方で著作権などに関する保護が万全ではないのが現実です。
今後、クリエイターの権利が守られながら、中国圏内で日本のアニメコンテンツが広がっていくというのは非常に意義と可能性があると感じます!
Libesと楽座に共通する3つの共通点
さて、ここまで調査をしてきて分かったことがあります。
それはLibesと楽座には「成長市場」と「作り手の保護」、そして「ブロックチェーンの活用」という3つの共通点があるということです。
まず、一つ目の「成長市場」ですが、Libesはeスポーツという市場を、そして楽座は日本のアニメという日本のみならず世界規模で成長している市場を舞台としています。
そのため、今後の将来性も非常に期待できると考えられます。
また、2つ目の「作り手の保護」という点について。
eスポーツの課題としてはプレイヤーの金銭面的なサポートがあります。大きな大会になると賞金が数億円規模になり、大きく稼ぐプレイヤーがいる一方で、eスポーツだけでは生活できないプレイヤーがたくさんいます。
そこでLibesでは大会はもちろんのこと、ギフティング(投げ銭)や大会のワンシーンの売買によってプレイヤーに利益が還元される仕組みを採用しています。
また、アニメにおいては盗作や海賊サイト等における著作権の問題やコンテンツの転売問題があり、必ずしもクリエイターに利益が万全に還元されていないという現実があります。
楽座の取り組みはクリエイターにしっかり利益を還元する取り組みが行われています。
どんなエンターテイメントでも作り手がいるからこそ成立しています。
Libesも楽座もこのデジタル時代において作り手をしっかり守っていこうとする姿勢が見られます。
そして最後に「ブロックチェーンの活用」です。
Libesはプラットフォーム内でLibesという仮想通貨を採用し、これによって世界中の人たちが参加しやすいようになっています。また、楽座はNFTという最新ブロックチェーン技術を採用することで著作権の保護やコンテンツのスムーズな販売を実現しています。
最新のブロックチェーン技術に精通しているということは、プラットフォームの安全性や将来性にも非常に期待できると言えます。
甲斐義和さんは現在リベスのグローバル展開に向けて活動中
さて、甲斐義和さんですが現在、Libesのグローバル展開に向けて様々な活動を展開しております。ここではその一部をご紹介します。
ドバイのブロックチェーンEXPOにてLibes出展
11/14〜11/15に開催のドバイブロックチェーンEXPOにLibesが出展してます🎮
日本のアニメ、ゲームは世界ではとても人気です🚀#BlockchainEconomyExpoinDubai#Expo2020Dubai pic.twitter.com/ECEw7nNXi1
— Libes Japan (@Libes_japan) November 14, 2021
日本のブロックチェーンEXPOでの出展に引き続き、ドバイで行われたブロックチェーンEXPOにおいてもLibesが出展されました。
ドバイは現在、新しい仮想通貨ハブを目指しており世界も注目しております。
そんなドバイでのブロックチェーンEXPOにて出展が実現したということでLibesの注目度はあがっています。
モンゴルの取引所「Capex」でのIEOが決定
また2021年12月にはLibes はモンゴル取引所 Capex とIEOに向けて、MOU、NDAのオンライン締結しました。
Capexは銀行と提携してる暗号通貨取引所でモンゴルの銀行への出金も可能となっております。
モンゴルは実は暗号通貨もeSports も急激に人気となっている国です。
また、モンゴルでのCM展開もされています。
✅ #Capex で行われる $BES #IEO のテレビCMです📺
このCMはモンゴルで流れます❗️👇Capexhttps://t.co/wV0aVP7T1J#Libes $BES #eSports #game #NFT #Defi #ゲーム #暗号通貨 #仮想通貨 #DAO #実況 pic.twitter.com/ELfzkjB650
— Libes Japan (@Libes_japan) December 24, 2021
eスポーツス国際大会も手掛ける
また、ついにeスポーツ国際大会も実施されることが決定しました。
🔥Libes共同主催の国際大会開催が決定しました🔥
【大会概要】
Libes × #MESA (🇲🇳モンゴルeSports協会)
PUBG国際大会🎮試合はモンゴルのテレビ局で放送もされます❗️
【主催】
MESA(モンゴルeSports協会)https://t.co/XdkgkS8OylLibeshttps://t.co/RLf0P2N58H pic.twitter.com/sc41sfq4aS
— Libes Japan (@Libes_japan) December 17, 2021
PUBGとは正式名称「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」(プレイヤーアンノウンズ バトルグラウンズ)という、バトルロイヤルゲームです。世界的にファンが多く、世界大会では総額6億円以上もの賞金がかけられるほどです。
甲斐義和氏のメディア情報
甲斐義和さんはNFTに精通していることもあり様々なメディアに登場しています。
ABEMA的ニュースショー
千原ジュニアさんがMCを務めるAMEBAのニュース番組にNFTの解説者として出演しました。
Japan NFT LIVE Performance Festival 2022~NFT、Metaverse&Web3が魅せる未来~
JNLPF2022 実行委員会が主催する最先端NFTコンテンツ祭典にてNFT講義をおこないました。
※1時間30分頃より登壇されています。
まとめ
以上、Libesの運営会社や代表に関する調査結果でした。
改めてお伝えするとLibesはLiberal Mindという会社が運営しており、代表者の方のお名前は甲斐義和さんです。
そして、甲斐さんは現在、Libes以外にも楽座という事業も運営されており、こちらもブロックチェーン技術によって日本のアニメコンテンツの保護と拡販も手掛けております。
ここからわかるように甲斐さんはブロックチェーン技術に造詣が深く、またeスポーツもアニメも単なるビジネスというより作り手を守りながら、マーケットを開拓していく姿勢が見て取れます。
それだけに今後、eスポーツの発展とともにLibesも真の意味で愛されるプラットフォームになるのではないかと感じました。
Libesの最新情報は公式Twitterでも確認できますので、ご興味がある方はフォローをお勧めします。